目次
腸内環境を整えることは、健康の維持や体調の改善において非常に重要だということをご存知でしょうか?
現代人は睡眠時間も十分に取れないほどの日々の忙しい生活の中で、食生活が乱れ、腸内環境のバランスが崩れてしまうことが多々あります。
そんな時に注目されているのが「ファスティング」です。
ファスティングは、食事を制限することで胃腸を休め、体内の毒素をデトックスしながら、健康的な状態を取り戻す方法で、今大注目の健康・美容法。
腸内をリセットすることで、消化吸収の改善や免疫力の向上が期待でき、さらには便秘や肌荒れ、慢性的な疲労感や体重増加といった悩みを解消する効果も得られるのです。
特に、杏林予防医学研究所の山田豊文所長が提唱している「ミネラルファスティング」による腸活がおすすめ。なぜなら、ミネラルファスティングは断食期間中に必要最小限の糖分と代謝を助けるミネラル類、そして腸内環境を整える成分を含んだ独自の発酵ドリンクを摂取しながら行われる断食メソッドだからです(発酵ドリンクを使用した断食メソッドを世界で初めて開発したのは山田豊文先生なのです)。
つまり、ミネラルファスティングによる腸活の何が良いかというと、独自の発酵ドリンクを摂取しながら断食を行うことにより消化器官にかかる負担を極力減らし、効率的に栄養素を摂取できる状態を作り出し、体内のエネルギー効率を高められること。
また、腸内環境が整うことで、腸内細菌……つまり、お腹の中の善玉菌が活性化し、代謝が上がり、ダイエットにも効果的という一石二鳥の健康・美容法。
近年、腸は脳との相関関係も提唱され、私たちの身体全体と密接に連動しています。
そのため、腸内のケアが不十分だと、それが原因で、体調不良や肌トラブルを起こすことも多々あるのです。
この記事では、ファスティングによる腸内環境の改善効果やデトックスの仕組み、実際のやり方について、知識を深めていきます。
ファスティングを実践することで、どのように腸内の働きが向上し、健康的な生活が送れるのかを詳しくご紹介します。
腸内環境を整えるための具体的な方法や、食生活による栄養バランス調整、サプリメントの活用法など、初心者にも分かりやすく情報を提供していますので、ぜひ参考にしてみてください!!
1. ファスティングで腸内環境を整えるとは?
・ファスティングと腸活の関係
ファスティングとは、一定期間「断食」することで消化器官を休め、腸内環境を改善する方法。
腸は食べ物の消化や栄養素の吸収だけでなく、免疫力向上をサポートする役割も担っています。
ですが、食生活が乱れてしまったり、ストレスがかかり続けたりすることによって、腸内のバランスが崩れると、便秘や下痢、肌荒れといった症状に繋がってしまうことがあります。
ファスティングはそんな腸の「善玉菌」を活発にし、腸内の働きを正常に保つサポートを行い、消化や排泄の機能を改善する効果があるのです。
・腸内環境を整えることで得られる効果
腸内環境が整うと、デトックス効果により体内の毒素が排出されやすくなり、便秘や腸の不調が解消されます。
これにより、体内の吸収が効率よく行われ、代謝が向上し、ダイエットの効果も期待できるようになるのです。
また、免疫力が高まり、体全体の健康状態も向上するという、嬉しい効果も。
ファスティングは、不要な脂肪を減らして体調を改善し、日々の健康維持に大きなメリットをもたらす健康法なのです!!
※ミネラルファスティングによる免疫効果の研究については、
↓こちらの記事をご参照ください。
2. ファスティングのやり方と特徴
・初めてのファスティング:準備と心構え
ファスティングは、無理せず段階的に始めることが大切。
まずは日常の食生活を整えること。
現代人にありがちな洋食系のジャンクフードや加工食品の摂取をできる限り控え、消化の良い食べ物や栄養のバランスに配慮した和食中心の食事を毎日心がけるようにしましょう。
そして、ファスティング前は植物性発酵食品を中心とした和食のみの食生活に切り替えることに加え、腸内環境をサポートするサプリメント(健康補助食品)の摂取も効果的です。
これらの工夫により、ファスティング中に不調をきたす可能性が減り、腸活をスムーズに進めることができます。
もちろんこうした準備を行ったとしても、初めは無理のない範囲で断食を行い、徐々に時間を延ばしていくことをおすすめします。
・腸活に合わせた食生活のバランス調整
ファスティング後の食事も重要です。
断食明けは、消化に良い食材を選ぶことがファスティング後の不調を防ぎ、腸内環境を整える鍵。
ファスティング前と同様、植物性発酵食品や善玉菌をサポートするサプリメントを積極的に摂取することで、消化器官が健全に働けるようになる分、デトックス効果を持続できます。
もちろん、無理な食べ過ぎは腸に負担をかけるため、食事の際は適量を心がけましょう。
栄養のバランスに配慮した和食中心の食生活を継続することが、ファスティングによってリセットされた腸内環境を長く維持するための重要な要素なのです。
3. ファスティングの効果とデトックスの仕組み
・デトックスで体の中から健康に
ファスティングを行うと、腸内に溜まった毒素や老廃物が体外に排出されやすくなります。
このデトックス効果により、腸内の健康が回復し、肌荒れや便秘といった悩みを解消できます。
また、胃や腸を休ませることで内臓の負担が軽減され、体全体の機能が整い、エネルギー効率が向上するため、疲労感の解消や代謝向上にも繋がります。
さらに腸内環境が正常になることで、栄養素の吸収がよりスムーズに行われるようになり、体調の改善が期待されます。
・ダイエットや腸内バランス改善への具体的な効果
ファスティングの最大のメリットは、脂肪をエネルギー源にフル活用する健康的なダイエット効果です。
腸内環境が整うことで代謝が向上し、体脂肪の燃焼効率が高まり、体重の減少に繋がります。
さらに、栄養素の吸収効率が良くなることで、無駄なエネルギー源の摂取を防ぎ、バランスの取れた体重管理が可能になります。
そして、腸内のバランスが改善されるため、ダイエット中の空腹感をコントロールしやすくなり、無理のない健康的な方法で体重を減らすことができるようになるのです。
ファスティングを初めて終えた多くの方が、普段いかに無駄に多く食べ過ぎているか、を痛感されています。
4. ファスティングで腸内環境を整えるためのポイント
・腸内を整えるための食生活の工夫
ファスティングによって改善された腸内環境を維持するためには、日々の食事が非常に重要です。
腸の健康を支える植物性発酵食品や野菜、茸、海藻類を意識して摂取することで、腸の働きをサポートします。
過食は腸に負担をかけるため、日々の食事は適量を守ることもポイントです。
特に、善玉菌をサポートする食品やサプリメントを取り入れることで、腸内バランスが整いやすくなり、腸活を継続的に行うことが可能となります。
・持続的に腸活を行うための環境作り
腸内環境を整えるには、日常的なケアが欠かせません。
ファスティングは、腸の働きをリセットする絶好の機会ですが、その後の食生活やライフスタイルにも気を配る必要があります。
定期的にデトックス効果を促すような食事や生活習慣を取り入れ、腸内の状態を良好に保つことが健康維持に繋がりますので、一度ファスティングをしたからといって、乱れた食生活に戻ったり、暴飲暴食に走ったりしないようにしましょう。
また、油っぽい脂肪の多い料理や添加物の多い食事を控え、腸内環境が整うような食事を摂取することによって、体調不良の予防や免疫力が向上し、心身の健康状態が安定することもあります。
そして、ファスティングに取り組む前と後との違いをしっかりと体感することによって、日々の食生活を「継続的に気を付ける」ようになるでしょう。
5.まとめ
このように、ファスティングは腸内環境を整え、脂肪にこびりついた有害物質のデトックスや免疫力向上に効果的な方法です。
食事を一時的に制限することで消化器官を休め、体内の毒素を排出しながら、健康改善やダイエットをサポートしてくれるのです。
腸は、私たちの健康の中心とも言える重要な器官であり、腸内環境のバランスが整うと、身体全体の調子も整いますので、ぜひ労ってあげてください。
ファスティングのやり方や効果は様々ですが、自分の体調や目的に合わせた方法を選ぶことが大切です。
特に初心者の方は、無理をせず短期間から始め、食生活の改善やサプリメントを活用することでさらに効果が高まりますので、少しずつ始めていくようにしましょう!
腸内環境を改善し、健康を維持するために、生活の中に是非、ファスティングを取り入れてみてください。
監修:分子整合医学美容食育協会
医療顧問 野口 勇人
著書『免疫を高める食事』レシピ付き本